施工データ
- 所在地:
- 千葉県松戸市
- 構造・階数:
- 木造平屋(築 100 年)
- 面積:
- 161.64㎡
長年空き家状態となっていた築100年程の古民家です。この歴史ある建物を地域活性のために使いたいという施主の想いのもと、再生工事を行いました。ここでは“食”を媒介とした活動に対応しやすいよう厨房機器を充実させ、子供食堂や料理教室などを行いやすくしました。更に長い歴史の中で消えていた広い土間スペースを再現し、屋外デッキに開放的に繋げることで多様なアクティビティへの対応も可能としています。また古民家に良くある高い段差を利用して階段状のベンチとして設えた点も特徴。日本家屋特有の建具で仕切られた構成は多様なシチュエーションにアレンジしやすいメリットがあります。現代の住まいの造りとは異なる部分を逆手にとり、自由度の高さに置き換えて活かした事例です。
他の事例を見る
カテゴリーから探す
まずはお気軽にご相談ください
-
無料
設計相談をご希望の方やお問い合わせはお気軽にご連絡ください
設計相談・お問い合わせはこちら -
杉坂建築事務所の施工実績がわかる資料請求や、実際に弊社が手がけた住宅見学会もございます。