思い描くは銀鼠色……
2014.11.18
八ヶ月ぶりに御前崎のお宅に行って来ました。 建築中、職人さんたちが毎日お世話になったパン屋の太陽堂本店 にも顔を出し、健康に良く体に優しい玄米パンを買い求めて来ました。 早いもので竣工から一年と八ヶ月が経ちました。 「まるで美術……
2014.11.18
八ヶ月ぶりに御前崎のお宅に行って来ました。 建築中、職人さんたちが毎日お世話になったパン屋の太陽堂本店 にも顔を出し、健康に良く体に優しい玄米パンを買い求めて来ました。 早いもので竣工から一年と八ヶ月が経ちました。 「まるで美術……
2014.10.29
現在、大田区内で民家の再生工事を行っています。 明治初期の建築で区内の民家100選にも選ばれている、そんな建物です。 この民家には、大黒柱にも匹敵する1尺角の柱が6本も存在するという特殊な造りをしています。 これは建築当……
2014.10.20
人を撮るのが好きで始めたカメラ!手にしたのはかなり昔のことです。 現像などには興味がなく只撮るのみ! 持っている大型カメラも今は無用の長物、今の相棒はコンデジ・一台のみ。 人物を撮りがたい為に始めたカメラの対象が杉坂の家になったりと、 変……
2014.10.14
ふとしたきっかけで胸を強く打たれるってことありますよね! 先日、ハウスクエア情報館内のカフェで二胡を聴く 機会がありました。 ショウルームを閉めて帰宅する予定だったのですが CDやTVでしか聴いたことが無かったので聴きに行ってみました。 ……
2014.09.25
いつの間にか、いつの間にか秋になり、 真っ赤に咲いた曼珠沙華が目に鮮やかです。 ◇ ♪ 鳴くなこおろぎ 淋しゅうてならぬ お前一人の オハラ 秋じゃなし ♪ 越中おはら節「風の盆」の歌詞の一つです。 こう言うもんだけはすんなりと頭……
2014.09.09
桜の並木道と繋がる準耐火構造の家 東京都目黒区 H氏邸 春には満開の桜が楽しめる、趣ある並木道に面した住まいです。 景色を愛でると共に行き交う人々との関係にも注意を払い、計画を行いました。 このため道と向き合うバルコニーには色々と工夫が盛……
2014.09.08
この処雨が多く涼しい日が続いていますが、 天気の良い休日にはデジカメ持参で散歩に出かけます。 代々木上原の「金兵衛」でTV局御用達の弁当を買い 代々木公園の噴水の見えるベンチで弁当を広げたり、 イチョウ林を通り抜け明治神宮内苑を散策、そして……
2014.08.20
残暑お見舞い申し上げます。 「日本は四季がはっきりとしている」とは言うものの 五月に台風が来襲したり猛暑日が続いたり、 竜巻やダウンバーストの発生、雨の降り方も極端で激しく 集中豪雨も相次ぎ、四季が曖昧になって来た様に思い……
2014.08.04
暑中見舞いのはがきでご紹介した東京都目黒区のH氏邸。 若いご夫婦と、3人のお子様が育っていくための、新しい暮らしの舞台です。 天井までしつらえて、方眼の枡目のようにデザインされた特注の障子の向こうには、遊歩道の桜並木の景色が広がってい……
2014.08.02
今日もまたとっても暑い一日でした。 これはもう猛暑と言って良いですね! 皆様乗り切っておいででしょうか。 今日は住宅見学会でした。 暑さの中、沢山の方にご来場いただく事が出来ました。 本当に嬉しい事です。 本日のお宅は個性的な工夫が……