家づくりブログ

傷がついてもかっこいい家が欲しかった!……

柿の実がだいぶ色づいてきましたね。 柿は大好物です。その中でも特に隣の家の柿は小ぶりながら 剥くと胡麻?で黒くなっていてとても甘くて好きでした。 さて18日の朝日新聞朝刊に秋の見学会のご案内も兼ねた広告を載せます。 見学……

リフォーム博……

9月27日〜29日の3日間、東京ビックサイトにて「日経リフォーム&インテリア2013」が開催され、私共も出展させていただきました。 今年の杉坂ブースは昨年からまた少しだけバージョンアップしての出展。たくさんのお客様にお立ち寄りいただき……

中秋の名月……

虫の音の響きが強くなってきましたね! 19日は中秋の名月。この日が必ずしも満月だとは限らないことを知りました。 次回中秋の名月の日が満月になるのはオリンピックの翌年2021年だということです。 ◇ さて初夏に……

スケルトン……

日の暮れるのが随分早くなってきました。 ホッと一息つかせてもらえるような季節がやっと巡ってまいりましたね。 収穫の秋!各地で稲刈りも本格化してきたようです。 ◇ 横浜中区で進行中の改修工事、減築しスケルトン状……

夏の終わり……

8月12日のテレビ東京「youはなにしに日本へ」という番組で 英国の鞄店「Jas-M.B」のデザイナーが来日の際密着取材を受けた時のものが オンエアーされ代官山の建物が映ります・・とお施主様よりメールがありました。 TVの影響は凄かっ……

熱雷……

お盆が過ぎ八月も残り少なくなってきましたが、 今年は雷雨が多いと思いませんか! 春先には黄砂では無く「煙霧」そして15日に体験した「熱雷」など 今まで耳にしなかった気象用語を知りました。 7年連続で観に行っている「諏……

観天望気……

皆様 暑中お見舞い申し上げます 暑中見舞いのハガキに使用した御前崎の家です ここのところ不安定な日が続いていますが、 雷が風を伴ってのゲリラ豪雨の凄さと被害の大きさには驚かされるばかりです。 今までの風神.雷神はこん……

U様からのメール……

梅雨が記録的な早さで明けたと思ったら連日の猛暑! 身体に堪えますね。 「今年の梅雨は雨音に聞き惚れるほど雨が降っていない様な気がします」 とBlogに載せたその日、私にメールが届きました。 更に「今回読んでいてなんか……

好きだな!雨音……

「雨音はショパンの調べ」別に好きという訳でも無いのですが雨音と言われると どういう訳か条件反射でこのタイトルが浮かんで来ます。 小さい頃はトタン葺きの家に住んでいましたから、朝屋根の上をチョン.チョン.チョンとスズメ達が跳び……

基礎工事……

豊島区のお宅の工事が始まりました。 基礎工事の様子を紹介したいと思います。 最近は標準的にベタ基礎の仕様としています。 鉄筋の量が他の会社よりも多いね、とよく近所の方に言われます。 褒めていただいてありがとうございます。……