井戸を埋めるお祓い……
2013.03.11
東日本大震災から二年経った現在、夜の街明かりは既に震災前と同じ、 すっかり節電の事を忘れたかのようです。 昼間の電車内の明るさもあの節電の時の方が私は落ち着きます。 ◇ 御前崎の家には井戸があります。 残念な事に水……
2013.03.11
東日本大震災から二年経った現在、夜の街明かりは既に震災前と同じ、 すっかり節電の事を忘れたかのようです。 昼間の電車内の明るさもあの節電の時の方が私は落ち着きます。 ◇ 御前崎の家には井戸があります。 残念な事に水……
2013.02.28
春らしい天気の御前崎の現場で完了検査を受けました。 検査員の方はチェックし終わるや 私に色々とこの家の事を質問してきました。 えらく感心したようで、 最近は安普請の家やツーバイフォーの検査が多く 「中間検査が終わっ……
2013.02.23
先月上棟した現場の工事が着々と進み、4月上旬の完成に向けて大工工事が あと少しとなり、徐々に仕上げ工事に入っていきます。 先日、最近採用する事例が増えてきたセルローズファイバーという断熱材の 吹き込み作業がありましたので、……
2013.02.18
寒い寒いと言いながらも春の気配を感じます。 東北八戸では春を告げるお祭り「えんぶり」が始まりました。 毎年でも観たいお祭りです。 ◇ 以前、棟上げの時に頂いたお土産の中にご家族からの メッセージが書かれた黄色いメモ……
2013.02.11
今日はとても穏やかで心地良い1日でした。 午前中、お客様の住宅案内をさせていただきました。 約2年前に建築した施主様宅へのご案内です。 少し早めに到着すると、 ほころび始めた門前の梅が我々を出迎えてくれました。 ち……
2013.02.09
[caption id="attachment_3260" align="alignnone" width="450"] 『街弁』公式サイトへリンク[/caption] 昨今、教育におけるいろいろな問題を見聞きしますが、 地域によっ……
2013.02.04
先週末まで2週に渡って住宅見学会でした。 2つの住まいでの開催でしたが、どちらも沢山ご来場頂きました。 ありがたき幸せです。 第1週は世田谷区、築28年住宅。 昨年末に一度開催し、時間を置かずの2度目にも関わらす大盛……
2013.01.31
御前崎の行き帰りには色々な角度からの富士山を見ることが出来ます。 伊豆大島で仕事をした時も感じましたが富士山の手前に海があるのが より優雅に見え私は好きですね! 銭湯の絵のような・・・ ◇ さて現場では藁を沢山混ぜ……
2013.01.24
2月2日に見学会を行う飯能の住まいに、 ペレットストーヴが入りました。 木と漆喰に包まれた空間に、炎が踊るペレットストーヴ。 ここのところ寒さもひとしおですが、 これ1台で家中あったかです。 火を見ながら過ごすのもまた……
2013.01.21
今度2月2日(土)に見学会を行う飯能市 K様宅には、 HEMSという設備がついてます。 Home Energy Management System。 直訳で、家のエネルギーを管理する装置となります。 近頃話題のスマートハウス……