家づくりブログ

完成祝い!?サクラサク……

だいぶ良い陽気になりました。 20度前後の気温が一番良いな..と思いますが、すこし上がっちゃうと暑いですね。 そんな矢先、まだかなーと思っていた桜が満開になったと施主様から一報が入りました! 先月、大田区で完成を迎えた住まいです。……

洋館にも棟札があった……

桜の花は、この目で見た桜が一番美しい。 駒場公園の旧前田家本邸.洋館が、東京都による 修理.整備工事が終わり、一般公開が再開された と聞き、久しぶりに行ってきました。 桜の木で囲われた洋館の芝庭は落ち着く広さで、 ……

三世帯住宅へ 【リフォーム】……

先日お引き渡しをしましたリフォーム住宅のご紹介をさせていただきます。 27年前に弊社で建築した二世帯住宅。当時、小さかった息子様は家庭を持ち、 実家であるこの家でご両親と祖父母と共に暮らす為、計画がスタートしました。 今回は施主で……

木造3階建ての上棟……

  今週、渋谷区で木造3階建ての上棟がありましたのでお知らせします。     木造軸組の3階建てはいろいろな制約をうけるので、木の素材を自由に表現 しづらくなりますが、太い大黒……

秀逸!……

富士山が霞んで見えない日が多くなってきました。 春がまたやってきます。 河津桜が咲く伊豆高原に施主検査で行ってきました。 お施主さまと設計.工事監督.そして私。 各部屋のチェックがひととおり終わり「嬉しいなぁ」 と言って下さい……

RC混構造の住まい 進行中……

現在建築中のRC/木造による混構造住宅。 骨格がだいぶかたちになってきましたので報告します。 1階の鉄筋コンクリート造部分は、型枠が取れてスッキリ! コンクリートもなかなか良い打ち上がりです。 階段室を下から見上げる……

マキさん!どうか健やかに!……

大田区で進行中の現場で槇の木の移植作業がありました。 もともとこの住まいのお庭には松や桜など多くの植栽が育っておりました。 ですが住宅の新築に当たり、建築基準法の決まりで狭かった道路幅員を4mに広げなければなりません。 色々な事情で全……

住宅見学会のご報告……

春の足音がかすかに聞こえる季節となってきました。 そんな中、さいたま市でお引越し前の見学会を2日に 催しました。 33年前、弊社で建てさせて頂いた家で育ったご子息が 鍼灸・整体師として独立。 その診療所を併設するお住ま……

猪の目 福きたる……

いよいよ平成の時代が幕を閉じ、5月から新しい元号 となります。 1989年1月7日、元号が「平成」と発表される1ヵ月前 何人かの国会議員の秘書から得た有力な情報だとして 三つの候補名がもたらされました。 その中に間違いなく新元号は……

上棟の報告……

本ブログをご覧の皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 最初のブログは昨年末に行った上棟2件の紹介です。 年末バタバタで載せられませんでした。 1件目は練馬区の石神井公園近くで進行中の現場です。 密集住宅地にある、敷地面積……