千円札の富士と子抱き富士……
2014.12.22
今年もあとわずかとなりました。 そんな中、無性に富士山が見たくなり行ってきました 電車に乗っていても富士山が見えるとホッとします。 日本人なら誰もが皆同じ感覚をもっているのではないでしょうか! 今回は何時もの河口湖ではなく本栖湖……
2014.12.22
今年もあとわずかとなりました。 そんな中、無性に富士山が見たくなり行ってきました 電車に乗っていても富士山が見えるとホッとします。 日本人なら誰もが皆同じ感覚をもっているのではないでしょうか! 今回は何時もの河口湖ではなく本栖湖……
2014.12.05
今回は工事部より造付け家具についてブログを更新します。 杉坂の大工さんは、造作工事(枠材や板材の加工)を良く行なうので 家具工事もかなり得意です。 工期が厳しい中、キッチンや収納棚など大工さん泣かせの家具をよく造ってもらいます。 ……
2014.11.30
昨日今日は大田区で改修させていただいた古民家の見学会でした。 昨日は雨天にもかかわらず沢山の方にお越しいただき、今日は良いお天気で更に沢山の方にお越しいただきました。 ご来場の皆様には誠に有り難うございました。 今日は設計の者によ……
2014.11.26
晩秋の雨でしっとりとした空気に包まれ、桜の赤い葉やケヤキ. イチョウなどの紅葉がことさら綺麗です! 今年の紅葉は例年になく綺麗だと思うのですが如何でしょう。 雑木林の紅葉もいいですね! ◇ 22日の夜1……
2014.11.18
八ヶ月ぶりに御前崎のお宅に行って来ました。 建築中、職人さんたちが毎日お世話になったパン屋の太陽堂本店 にも顔を出し、健康に良く体に優しい玄米パンを買い求めて来ました。 早いもので竣工から一年と八ヶ月が経ちまし……
2014.10.29
現在、大田区内で民家の再生工事を行っています。 明治初期の建築で区内の民家100選にも選ばれている、そんな建物です。 この民家には、大黒柱にも匹敵する1尺角の柱が6本も存在するという特殊な造りをしています。 ……
2014.10.20
人を撮るのが好きで始めたカメラ!手にしたのはかなり昔のことです。 現像などには興味がなく只撮るのみ! 持っている大型カメラも今は無用の長物、今の相棒はコンデジ・一台のみ。 人物を撮りがたい為に始めたカメラの対象が杉坂の家になったり……
2014.10.14
ふとしたきっかけで胸を強く打たれるってことありますよね! 先日、ハウスクエア情報館内のカフェで二胡を聴く 機会がありました。 ショウルームを閉めて帰宅する予定だったのですが CDやTVでしか聴いたことが無かったので聴きに行ってみま……
2014.09.25
いつの間にか、いつの間にか秋になり、 真っ赤に咲いた曼珠沙華が目に鮮やかです。 ◇ ♪ 鳴くなこおろぎ 淋しゅうてならぬ お前一人の オハラ 秋じゃなし ♪ 越中おはら節「風の盆」の歌詞の一つです。 こう言うも……
2014.09.08
この処雨が多く涼しい日が続いていますが、 天気の良い休日にはデジカメ持参で散歩に出かけます。 代々木上原の「金兵衛」でTV局御用達の弁当を買い 代々木公園の噴水の見えるベンチで弁当を広げたり、 イチョウ林を通り抜け明治神宮内苑を散策……